大人に求められるパンツ選びは、オン・オフに限らず常に上品さを意識するのが鉄則。加えて、夏でも快適にはける1本はワードローブの中心として活躍してくれること間違いなし。上品さと快適性の両方を担うPLSTのトラウザーは、まさに今の気分にピタリとハマる。雑誌や広告などで活躍中のスタイリスト・栃木雅広氏が選ぶ価値あるアイテムと共に、おすすめのコーディネートを紹介。
人気スタイリスト・栃木雅広のBEST BUY
上品な見た目に、軽量&速乾素材で快適なはき心地を両立

夏でも快適にはける大きな理由は素材にあり。ポリエステルを使用しながら上質なサマーウール見えするのが特徴で、軽量なうえに速乾感も持ち併せている。汗をかいてもムレずにノンストレスというわけ。「生地も少し甘めに織られているので柔らかく、非常にはきやすいです。シルエットも裾に向かって細くなるテーパードでスッキリと見えながら、ヒップ周りにゆとりがあるためリラックスしたはき心地を約束します」(栃木さん)
TOCHIGI’S POINT 1 ゴムシャーリングとドロストコードが快適性を後押し

ウエストのサイドに施されたゴムシャーリングが、腰周りの動きに合わせて伸縮するため動きやすく快適。サイドだけなので前と後ろから見たときは、スラックスのようなスッキリさをキープしてくれる。よくあるイージーパンツとは一線を画す所以だ。フロントのドロストコードは、カジュアルに着たいならアウトしてあえて見せ、ドレッシーに見せたいならインをして隠せるといった高い実用性を誇る。
TOCHIGI’S POINT 2 スッキリとした足元を演出するクロップド丈

裾は短めの9分丈で、さらにダブルに折り上げているためスッキリとした足元が演出できる。ドロストコードでウエスト位置の調整も簡単だからクロップド丈がキープしやすく、スニーカーからレザーローファーまで、幅広いシューズと好相性。
人気スタイリスト・栃木雅広が提案する「着こなし術」

TOCHIGI’S STYLING POINT 栃木の押さえるべき「3箇条!」
①大人っぽいコーディネートならトラウザーの上品さも生きてくる
②合わせるアイテムはネイビーなど落ち着いたカラーで
③足元に抜け感を加え、ドレスとカジュアルのバランスを図る
「上品なトラウザーパンツなので、大人っぽいコーディネートを意識しました。合わせたシャツも首元がスッキリとしたバンドカラーの一枚を選ぶだけで、一気にこなれ感がプラスできます。袖をまくったりしてニュアンスをつけるのもポイント。アクセントして映える腰巻きカーデは、トーンを抑えたネイビーならよりシックな印象に仕上がります。足元に抜け感のあるスニーカーを合わせると、ドレスとカジュアルが絶妙に融合したコーデに見せられますよ」(栃木さん)





雑誌、広告、カタログ、TVなど、さまざまな媒体の最前線で活躍するスタイリスト。豊富な経験と卓越したセンスを生かし、ドレスからカジュアルまで幅広いジャンルで高いレベルのスタイリングを披露する。