セットアップスタイルはオン・オフ逆転の発想で着こなす
・セットアップのオンスタイル
この時期いかに涼しく快適に過ごせるかがキモとなってくるセットアップ選び。ソロテックスを使った“コンフォートジャケット&パンツ”ならそんな悩みを解消し、オンでもオフでもこなせます。スタイルのポイントはずばり“逆転の発想”。ビジネスシーンでのスタイルはよりカジュアル化が進んでいます。ビジネスシャツではなくポロシャツやTシャツなどをインナーにあわせても社内勤務なら許容範囲のスタイル。足元もレザースニーカーをあわせて軽快にこなしましょう。
・セットアップのオフスタイル
羽織り感覚で着られるのが嬉しい“コンフォートジャケット”。休日ジャケットのインナーはTシャツでラフにこなしたいところですが、少しおしゃれを楽しみたいなら、インナーにはあえてのシャツがおすすめ。ポイントはシャツの着こなし方。Tシャツをレイヤードして胸元に抜け感を作ったり、腰回りを少しルーズにしてリラックス感を演出しましょう。シワになりにくいジャケットなので、こなれて見えるジャケットのたくし上げも自然にこなせます。
セパレートしてスタイルのアクセントに!
・コンフォートパンツを使ったオフスタイル
見た目すっきり、はき心地軽快な“コンフォートパンツ”は、カジュアルスタイルに少しドレッシーな要素をプラスしたい時に大活躍。カジュアルなバンドカラーシャツが少し上品なイメージに早変わり。Tシャツやスニーカーは白で揃えて清涼感を演出しましょう。チノパン感覚であわせられるブラウンカラーをチョイスすれば、お手持ちの服を簡単にワンランクアップの大人スタイルに変えてくれます。
・コンフォートジャケットを使ったオンスタイル
荷物の量をコンパクトにしたいちょっとした出張にも大活躍間違いなしの“コンフォートジャケット&パンツ”。セットアップにプラスして替えのスラックスを1本加えるだけでコーディネートの幅がグッと広まります。ダークトーンのスラックスをあわせたジャケパンスタイルは、よりビジネスライクな印象に。ローファーやノーネクタイのシャツあわせで軽やかさをプラスすることをお忘れなく。